2009年07月31日

超低輝度モードで疲れ目を軽減する24.1型ワイド液晶ディスプレイ

ナナオ、超低輝度モードで疲れ目を軽減する24.1型ワイド液晶ディスプレイ@cnet
超低輝度表示の「EyeCareモード」を搭載。画面の明るさを約3cd/m2まで低減し、疲れ目症状を軽減できる


あ。これはいい機能!

うちで使ってるサムスンSyncMaster275Tが、バックライト最低でも明るすぎて、電子化した本を長く読むにはつらいんですよね。ゲームとか映像作品とかには良いディスプレイなのですが、、、>275T
posted by へろ at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2009年07月28日

ソニーの電子ブックリーダー「PRS-505」買った。いいね!

読書端末が欲しいなー、とずっと思っていて、ついふらふらと買ってしまったソニーの電子ブックリーダー「PRS-505」。



1:まず、薄くて軽い(革カバー込みで15mmくらい、約250g)
2:MSDuoだけでなくSDHCも使える(PDFをメモリカードにそのまま放り込めばすぐ書籍リストが更新される!)
3:モノクロ2値データをうまくならして読みやすく表示してくれる(逆にグレースケールは苦手)

輸入物なのでメニューはドイツ語でしたが、こちらのサイト(PRS-505日本語化 - 最後までちゃんとやりましょう)で紹介されていた手順で日本語化もできました(ウムラウト文字が出なくなったのが落ち着かないので、そのうち調整したいけど、まずは動くこと優先)。

液晶ディスプレイではなく電子ペーパーなので、屋外でも屋内でも実に読みやすい。本を閉じたり別の本に切り替えたりすると、最後に表示していたページを記憶してくれるので、戻れば続きがすぐ読める。

いやー、これはいい。本の裁断が進みそうです。