bookscanさんが口火を切った「低料金の取り込みサービス」ですが、あらたに「本スキャン」というサービスが発表されました。
http://honscan.jp/
で、料金体系。350ページまでは100円ということで、ラノベとかはよさげ。
続きを読む
2010年09月30日
パブーで「東京トイボックス」買ってみた
ブクログの電子書籍サイト"パブー"で「東京トイボックス」を購入。
形式はPDFです。重いとかいろいろ言われますが、とりあえずいろんな端末を1形式でカバーしたいときには、これしかないんじゃないでしょうか。
さすがに本からの取り込みと違って綺麗です。パブーでは試し読みとして本編サンプルも掲載されています(こちら)。
変なDRMもなく、PDFとして扱いやすいのもうれしいところ。PDFのプロパティはこんな感じ。

パブーでの購入は、おさいぽというポイントからの決済になるのですが、必要額をチャージして、それから決済というのはちょっと手間だなあという感じ。おさいぽのクレジットカードチャージは標準的な流れですし、スムーズに買えましたが、本を買うぜ、という気持ちが分断されてしまうのはもったいないかも。あとカート商品に基づくオススメはぜひつけていただきたい。
おさいぽには、クレジットカードをひもづけてオートチャージさせる機能もあるのですが、今後どのくらい使うかもわからないため、初回購入時にそこまで設定できないという感じがしました。
購入フローがもうちょっと洗練されるとバンバン売れそうな気がします。
形式はPDFです。重いとかいろいろ言われますが、とりあえずいろんな端末を1形式でカバーしたいときには、これしかないんじゃないでしょうか。
さすがに本からの取り込みと違って綺麗です。パブーでは試し読みとして本編サンプルも掲載されています(こちら)。
変なDRMもなく、PDFとして扱いやすいのもうれしいところ。PDFのプロパティはこんな感じ。

パブーでの購入は、おさいぽというポイントからの決済になるのですが、必要額をチャージして、それから決済というのはちょっと手間だなあという感じ。おさいぽのクレジットカードチャージは標準的な流れですし、スムーズに買えましたが、本を買うぜ、という気持ちが分断されてしまうのはもったいないかも。あとカート商品に基づくオススメはぜひつけていただきたい。
おさいぽには、クレジットカードをひもづけてオートチャージさせる機能もあるのですが、今後どのくらい使うかもわからないため、初回購入時にそこまで設定できないという感じがしました。
購入フローがもうちょっと洗練されるとバンバン売れそうな気がします。