微妙に困っているのがコミック。ScanSnap S510はモノクロ2値かフルカラーかしか選べないため、コミックはスクリーントーンまわりの取り込みに難があるのです。(最新のScanSnap S1500はグレースケールもいけるという話。これは大きな改善ですね)
で、ソースネクストの「いきなりPDF from スキャナ2」は、グレースケール取り込みも対応とあったので、期待して買ってみた。結論から言うとダメだった。スキャナの取り込みドライバをグレースケールに設定して読むという仕組みになってるため、グレースケールで取り込んでくれないS510ではグレー取り込みモードが機能しないのです(一見動いているようだけど、フルカラーで取り込んでました。。。)。
というわけで、やはり画像として取り込んでグレースケール化してPDF化する、という手順しかないようです。
1:画像ファイルとして取り込むための設定をする
ScanSnap Managerのスキャンボタンの設定画面で画像取り込みの新しいモードを作っておく。
・アプリ選択では「アプリケーションを起動しません」を選択
・保存先はどこか適当なフォルダを。
・読み取りモードは「スーパーファイン」「カラー」「両面読み取り」「継続読み取りを有効」「オプション→白紙ページの自動削除はオフ」
・ファイル形式はJPEG
・原稿サイズは自動検出
・ファイルサイズは「標準」で問題ないと思う
2:スキャンを実行
ばらしたコミックを取り込む。画像ファイルが設定したフォルダに作成される。標準のままだと取り込みタイムスタンプがファイル名になっているはず。ファイル名の設定で連番(先頭文字列を空に)にしておくといいでしょう。
3:画像ファイルをグレースケール化する
画像の一括変換ツールなどを使ってグレースケール化します。
画像をグレースケール変換するツールは、解像度情報を保持してくれるものを使う必要があります。BatchGOO!とか。
4:画像ファイルをPDFにする
フォルダを作成して対象となるグレースケール画像だけをまとめます。そのフォルダに対して右クリックし、「サポートしているファイルをAcrobatで結合」を選ぶと、PDF化が開始されます。
以上。
既存ユーザー向けに、ソフトウェアをバージョンアップしてグレースケール取り込みできるようにしてくれたら嬉しいのだがなあ。
※フルカラーでもいいじゃないかって?いや、古いコミックは紙が黄色くなってるから切ないのよ。。。