
「お客様が英語の本を読まれるお一人なら」
とか、日本法人からのメッセージは「買ってくれるな」と言わんばかりだよね。。。
日本語フォントを内蔵していないのでフォントの埋め込まれていない日本語PDFファイルがレンダリングできないという話だとは思うのだけど、ワールドワイド展開を想定してなかったデバイスならこのバージョンはそもそも出さなければいいのに。
ちなみにScanSnapとかで本を電子化すると、ページイメージは画像でPDFが組み立てられるので、日本語フォントがないデバイスでも閲覧は可能です(PDFのサイズは格段に大きくなってしまうのですが)。